10
10日目
ケラリア・ピグマエアの現地大株の発根管理を始めてから10日が経過しました。用土の見直し、鉢替えなど。
▼関連記事
4日目
水やり後、
竹串や温度計だけでは事足らず、
少し掘って乾き具合を確認する。
想定よりも乾きがイマイチです(;´∀`)
深めの陶器鉢が災い😓したか。。
植え込みやり直しますッ❗く(`・ω・´)
掘り起こしました↓
さすがに発根もしてなければ、
根腐れもしていない。
当初の予定していた通り、
シャロー鉢(平鉢/厚手プラ鉢)に植え直します。
根腐れのあった箇所まで
深く植えなければなんとか収まるだろうと。
この際なので現状の用土に対して、
ベラボンを3〜4割、ミリオンA(粒状)2〜3割を追加投入し、
さらに根腐れ対策を強化しました。
ベラボン混ぜるとふわっと仕上がる(通気性UP)ので、
個人的にはよく使います。
水やり後の処置も
今まで以上に用土内が乾燥するよう徹底します↓
からの、
HB-101スプレー噴霧(一日3〜5回)。
↓直接、土に指を挿して乾き具合を確かめ中。
☆○(゜ο゜)o ホワチャー
10日目
いつものように朝の水やり後に、
鉢を回しながら株とにらめっこ👀
👀
👀
👀
第一、芽吹き発見!!w
全部で3箇所、
かなり小さい芽吹きなので
久々に一眼レフ取り出したよ^^;。
(アイフォーン📱じゃ、ぼやけて無理でした)
Canon マクロレンズ EF-M28mm F3.5 IS STM ミラーレス一眼対応 EF-M28/F3.5 M IS STM
とりあえずは第一段階突破でホッと一息ですが、
まだまだ気を許せません。
ちなみに以前ダメにした株は、
芽吹き後ストップしたまま枯れたんですよね(T_T)
(※完全に用土内の通気性が悪かった)
引き続き、
現在の管理方法で芽吹きの勢いを観察していきたい。
育成環境、毎日の育成ルーティン
温度 | 27±5度 |
---|---|
湿度 | 55±10% |
鉢内温度 | 25±5度 |
※室内温室で管理中
上述したように、
毎朝☀しっかり潅水した後は、
温室内で扇風機🍃の風を上下から晒す。
このルーティンで用土内もほぼ乾くようです。
(夜は扇風機止めてます)
現在使用中のKEYNICEのUSB扇風機は、
弱中強に加えて”リズム風🍃“があります。
ランダムで風が強くなったり弱くなったり、
より自然な雰囲気に近いかなと。
こちら以前もブログでも紹介しましたが、
個人的に激プッシュです。
「静音/首振り/リズム風/バッテリー充電中も稼働可」全部入り。
中でもバッテリー充電中に稼働できるかどうかは
かなり重要ポイントでした。
いろいろ探したんですが
お眼鏡にかなったのはこいつだけです。
ベラボンの特徴・効用
ベラボンとはヤシの実のスポンジ状繊維です。
ベラボンは用土内で水を吸って膨張し、
空気の通り道(隙間)を作ってくれるので、
通気性が良くなって用土内の乾燥を促進させます。
ベラボンの主な特徴・効用
- 軽量
- 無菌
- 吸水性、保水性、排水性
- 通気性
- 保温性
- 根張り促進
- 腐りにくい
個人的なベラボンの利用シーンですが、
リサイクル土(再利用土)を作るときに重宝してます。
劣化が始まった用土は、長時間湿気を帯びたままで乾きが悪くなるので、
ベラボンを投入して通気性を整えます。
まとめ
燦々と日の当たる植物🌱を眺めていると、
自然と笑みがこぼれます(^^)
緑に覆われた夏型塊根が
いまから待ち遠しい・・
( ´ー`)y-~~
(続く)
▼関連記事