9
日目
オペルクリカリア・パキプス現地株の発根管理を始めて第9日目となります。
前回の投稿。
さて、未発根のパキプスを購入してから9日が経過しました。
7〜8日目
天気が良いせいか、
芽吹きのペースも早い!
一部樹皮が剥がれた箇所から瑞々しい緑色が見られました。↓
新たな芽吹きが見られる枝は、
本体の下の方から生えています。
おそらく根から吸い上げた水分が到達するのが早いからでしょうか。
今のところ本体上部の枝からは芽吹いていないようです。
枝枯れしていなければよいのですが・・・
9日目
上部の枝からも芽吹きの兆しが!?
もう少し様子を見てみようと思います。
効果的だった?育成方法
あくまでも素人判断です、
あしからず。
※水やり、日光浴といった当たり前のことは除きます。
ポイント1「鉢を温める」
あくまでも所感にはなりますが、
「鉢を温める」というのが大きなポイントだったように感じます。
サボテンオークション日本様のブログでも
関連する投稿がありました。
- ○○○○○
- 参考リンク:「ブログ版!サボテンオークション日本 太陽と鉢は大切!その1」
http://sabotenauction.blogspot.com/2017/02/1.html
室内環境の場合は足元ヒーターを利用し、
鉢内の温度は35〜38度くらいはキープしていたと思います。
(深夜時間帯はOFF)
幸いプラスチック製の鉢だったため、
保温性も高かったようです。
ブログ版!サボテンオークション日本「太陽と鉢は大切! その3」
ポイント2「活性剤を噴霧」
もう一つ思い当たることは、
「フローラhb-101希釈スプレー」をマメに噴霧していたこと。
(気休め程度かも)
先日購入したパキプスの苗にも頻繁に使用していましたので、
相性は悪くないと踏んでいました。
枝折れ部分を中心に
一日一回は植木全体に使用していました。
(※本来の使用法は、一週間に一度が適正)
まとめ
いまのところ順調ではありますが、
根腐れの懸念は拭えません。
今後は水やり回数を徐々に減らしていく予定です。
同カテゴリー一覧
オペルクリカリア・パキプス現地株の発根管理
- 2021-04-30
- 2020-09-27
- 2019-05-07
- 2018-12-07
- 2018-09-11
- 2018-08-07
- 2018-07-18
- 2018-07-14
- 2018-07-11
- 2018-07-09
うに
9月 16, 2018 at 23:26
はじめまして。なぜ夜間はヒーターオフになさっているのでしょうか?私は夜間もヒーターオンのままなのですがなにか違いがあるのでしょうか?
mofmof7
9月 17, 2018 at 08:31
いえ、大した理由ではないのですが、
この当時は真夏ということもあり節電のためにOFFにしていました(夜でも気温30度以上)。
9月以降になってからは常時ONにしています。
Eason
7月 14, 2021 at 04:45
暖房マットを24時間使用できますか、それとも深夜以降にオフにする必要がありますか?
mofmof7
7月 14, 2021 at 06:07
The heating mat was in operation 24 hours a day.
I think it is easy to manage if there is an indoor greenhouse.