9月
27, 2020
【育成2年目/vol.1】オペルクリカリア・パキプス現地株 2度目の植え替え
820
日目
オペルクリカリア・パキプス現地株の育成を始めて2年目、二度目の植え替え、鉢増しを敢行しました。
同カテゴリー一覧
- 2021-04-30
- 2019-05-07
- 2018-12-07
- 2018-09-11
- 2018-08-07
- 2018-07-18
- 2018-07-15
- 2018-07-14
- 2018-07-11
- 2018-07-09
相変わらずの好調ぶり。
活着するとあまり細かいことにこだわらなくていいので、
適当に水やり💧して日当たり☀の良いところでほったらかし です。
室外機の生暖かい風がガンガン当たる場所 でも、
コイツには居心地が良いようで^^;
恐るべしパキプス🌿
この度、
1年ぶり/2度目の鉢替え(鉢増し)🔥 を敢行します。
そろそろ衣替えしたいなぁと。
プラ鉢も卒業です。
さてパワータンクの成長はいかほどに!?
ワクワク(^ω^)
事前準備
季節は 9月中旬🍁。
早朝の気温は 20度前後。
鉢替えはしたい(´-`).。oO
弱体化のリスクを軽減するため、
1週間鉢を温めて樹勢を呼び戻して から鉢替えをすることにしました。
用土作り
発根管理の段階を経て、
次なるは 太らせる段階(巨大化) ですので、
ガッツリと 肥料攻め🏯 でいきます。
培養土の配合はざっとこんな感じ
軽石、日向土 1
ベラボン 1
クリプトモス 1
ピートモス 1
腐葉土 1
完熟馬糞 1
ミリオンA 少量
くんたん 少量
化成肥料 少量
マグアンプ 少量
hb-01 顆粒 少量
①『保温力』のある調整土を高配合
パキプスの場合は 鉢内温度が低下するにつれ樹勢も低調 になります。
「ベラボン(ココヤシチップ)」、「クリプトモス(杉とヒノキの樹皮)」、馬糞、腐葉土など、
保温性が高い調整土 の含有量を増やしました。
(全く混入しない用土と比べ、)プラス2〜3度 の保温力が見込めます。
②『カリ』多めの肥料で横太り計画
横太り・巨大化 を策し、実験的に「カリ」の含有率が高い化成肥料や馬糞を投入。
馬糞は、牛糞や鶏糞に比べ、カリの含有率が高い。
③『酸性土』に調整
ピートモス(酸性) を混ぜ込んで、
土壌酸度を旧用土同様にph5〜5.5に調整。
環境変化によるストレス軽減処置。
【参考リンク↓】
鉢替え
一回り大きな容積の陶器鉢をチョイス。
主根が斜めに生えているので、
幾分膨らみのあるフォルムを選択した。
【参考】購入時、植え込み前の株↓
リスクもあるけど・・
鉢底からは僅かに根が覗く↓
真反対にしても落下する気配なし、
バッチバチに活着しています↓
まずは鉢内の用土をほぐすため、
鉢の周囲をグーパンチ!
うぉらぁー∑(゚Д゚)
株を手で支えながら、
なるべく細根を切らさないように
ゆっくりと土を除去する。
さて、
1年ぶりのパワータンクの様子は!? (゜o゜)
なんか、
よー分からんがデカくなってるようだ😲
とりあえず土を払う↓
(=´∀`)人(´∀`=)
正直あまり期待はしてなかったが、
予想は超えてきた、、、
恐るべしパキプス🔥。
細根もモリモリ取れた(T_T)
ふぅ・・・・( ˘ω˘ )
では、やっときますか〜
1年ぶりの儀式を。。
獲ったどぉーっ
♪( ´θ`)ノ
腕がプルプルぜよ(笑)
昨年の1.2倍ぜよ🤣
・・それはさておき、
陶器鉢へ入れてみる↓
良かった😃
なんとか入ったぜよ
鉢下部には中粒〜小粒の用土を入れ、
その上から栄養豊富な培養土を入れる↓
植え込みバランスがむずいけど
なんとか頑張る。頑張る。頑張るぜよ、、、
最後に化粧砂↑
富士砂細粒。
完成↓
結局、
中心には持ってこれなかったというね^^;
もう少し深めに植えようとしたけど、
思いのほかパワータンクが成長していた😂
恐るべしパキプス😆
↑水やりは用土内の粉抜きを兼ねて、
しっかり目にシャワー
ジェニアル(GÉNIAL) スクイッシュ ウォータリング カン カーキ 264699 カーキ 本体: 奥行38cm 本体: 高さ13...
まとめ
鉢替え後に落葉する ことは覚悟しています。
再度活着するまでの辛抱ぜよ。
1、2か月くらいはヒーターマットで温めて様子見ですね。
ベランダに蛇口がないので貯水用ポリタンク買った↓
デザイン性は高い😆
hunersdorff profi 10L gray ヒューナースドルフ プロフィ グレー 燃料タンク ポリタンク ウォータータンク...
harada
10月 22, 2020 at 21:24
はじめまして。
突然のコメント失礼致します。
パキプスを先日初めて手に入れました。
その後このブログを勝手ながら非常に参考にさせて頂いております。
突然で申し訳ないのですが、パキプスの様子についてご意見を頂きたくメールさせて頂きました。
購入株は発根済みの株で、小さいながらパワータンクも形成されておりました。
入手後すぐに植え替えをするつもりは無かったのですが、到着時、鉢が割れており致し方無く植え替えとなり、パワータンク形成は確認出来ました。
その後、パキプス用の用土を調合し、鉢内33度前後、霧吹き1日数回、水やり、3日に1回、霧吹きする際には、HB101.メネデール、水やりには、ラピッドスタート、HB101,メネデールわ希釈した水を混ぜながら与えております。
植え替えから一週間程なのですが、枝先の葉が茶色や、葉の端が黒くなり枯れております。
このような状態はどんな原因が考えられますでしょうか?
色々調べましたら、根腐れ、日照不足、養分過多などが出ました。
晴れた日には外で日に当て、悪天候の際は植物育成ライトで12時間程照射しております。
ブログ主様のご意見を頂けませんでしょうか?
お忙しいところ突然で大変申し訳ありませんが、よろしくお願い致します🤲
はっこ
harada
10月 22, 2020 at 21:34
先程、メールさせて頂いた者です。
連続で申し訳ありません。
枯れた葉ですがいずれも、枝先の葉が殆どでした。
また、枝や、幹は非常に硬く、樹皮は緑で樹自体は元気には見えます。1番怖いのが根腐れと考えております。
mofmof7
10月 22, 2020 at 22:04
はっこ様
コメントありがとうございます。
考えられる要因として、
植え替えによる環境変化、輸送中の日照不足や温度変化、水枯れが予想されます。
実際に拝見しておりませんので確実なことは言えませんが、
パワータンクが形成されつつある株のようですので、
継続した温度管理で葉先枯れもおさまり徐々に復調する気がします。
ひとまずは新芽が出てくれば安心ですね。
水分が漲った新鮮なパワータンクのようですので
根腐れの可能性は低いと考えますが、
まずは2〜3週間、毎日枝のシワ、枯死の進み具合はもとより、
株全体を隅々チェックです。
harada
10月 22, 2020 at 22:44
mofmof様
早速のご返信ありがとうございます。
貴重なご意見ありがとうございます。
やはり、温室内で32度前後で管理した方が良いでしょうか?
温室から出し常温で管理しようかと考えていたところです。
mofmof様のブログだと温室管理が最善手だとは考えていたのですが。
未発根株も管理しており暑過ぎたのかと考えてまして。
ご意見よろしくお願い致します🤲
mofmof7
10月 22, 2020 at 23:06
はっこ様
他の植物との兼ね合いもありますからね。
常温管理であっても、
せめて鉢内温度を上げる工夫があるとより安心です。
健闘をお祈りいたします(^o^)
harada
10月 22, 2020 at 23:10
mofmof様
ありがとうございます!
カメラレンズと、ヒートマットで頑張ってみますm(__)m
harada
10月 28, 2020 at 23:21
mofmof様
先日はアドバイスありがとうございました!
管理を継続した結果芽吹きが樹全体から見られ一安心です。
今後も、ブログにインスタに拝見させて頂きます。
mofmof7
10月 29, 2020 at 09:26
それは良かったです!安心しました。
またおすすめ情報ありましたら投稿しまーす(^o^)