300
日目
オペルクリカリア・パキプス現地株の発根管理を始めて第300日目、初の植え替えを敢行しました。
同カテゴリー一覧
- 2021-04-30
- 2020-09-27
- 2018-12-07
- 2018-09-11
- 2018-08-07
- 2018-07-18
- 2018-07-15
- 2018-07-14
- 2018-07-11
- 2018-07-09
オペルクリカリア・パキプス現地球の発根管理を始めて300日目、
初の植え替えを敢行しました。
〜300日目
ついに…
我が家の御神木パキプスの根元を拝む日がやって来ました。
昨年夏にお迎え後、
初の植え替え を敢行します。
購入時から既に植込み済みだったこともあり、
過去一度も根元を確認していません。
ただ唯一、
販売当時にアップされていた写真だけが
その全貌を窺い知る術でした↓
◆参考写真
途中から曲がりくねった主根。
実際に植え込まれている場所も”致し方なく”なのか、
鉢の中心部から意図的にズラしているように見えます。
植え替えをする理由
ちなみに、
今回植え替えするに至った最大の理由は、
”用土の排水性の劣え” によるものです。
最近は明らかに
鉢底穴からの 水捌けが悪く なりました。
この際、用土も一新します。
その他の理由としては、
〝お気に入りの鉢に替えたい〝という
すこぶる見た目的な問題です。
事前に、
画像ソフトでコーディネートまでする意気込み。
(俺って一体…)
もちろん、実用性だけ見ればプラ鉢で文句ないんですが、
鑑賞用としてはもうちょい ”様になる鉢” にしたいなぁと。
しかしコレ・・・・
8号鉢 φ245(W)×172(H)mm と結構デカイんです。
口径20〜25cmクラスの陶器鉢を主体にアレコレ探し回りましたが
中々適したモノが見つからず。
某工房にもオーダー制作で見積もりを依頼しましたが、
コレまた予算が合わずであえなく断念。
結果的に、
黒ベースのプラ鉢 で妥協せざるを得ませんでした。
実際に購入したプラ鉢↓
◆ブラックポット(シティポット)
下記の商品(口径20cm)より一回り大きい口径25cmサイズを使用
土中の根の拡がりが不明なので
サイズ違いのプラ鉢も周到に用意しました。
アートストーン ラウンド 22cm ブラック /底面給水型植木鉢(底栓付)
”底面給水機能付き”(※今回は必要なし)ですが、
取り外しもできるようです。
鉢底の穴空け
ボッシュのバッテリードライバーを使って
鉢底に穴空けしていきます。
ブラックポットφ250(シティポット)には
やたら多目に穴空けしました。
要所スパイラルドリルで穴を拡げる。
底面給水機能付きの”アートストーン”ポットは、
まず鉢底の取り外し作業から。
鉢底の栓を抜く⇣
栓穴からドライバーのような
長い棒を突き刺すだけで簡単に外れます。
その後、
適宜穴あけ作業に。
突起の部分はそのまま残しておきました。
さぁ、
これで準備は整いました。
天気がいい日を見計らって、
植え替え作業に入ります。
掘り起こし
掘るどー\\\٩(๑`^´๑)۶////
まずは恐る恐る傾けながら
土を取り除いていく。
おぉ〜、
だんだん見えてきたぞい(`・ω・´)
ん?
発泡スチロール。
なるほど、
鉢底石の代替でもあり、
植木のバランサーでもあり、
省用土にもなるわけだ。
そしてついに、、
姿を現しました ⇣⇣
まだ小さいが主根の先っちょに
パワータンク も3つ発見!
太い枯れ根 も出土しました ⇣
おそらくは
横に飛び出ていた太根、かと思われます。
鉢への収め具合に関する懸念事項も
杞憂に終わりました。
あ、そうそう、
これもやっとこう。
獲ったどぉぉー!!♪( ´θ`)ノ
てか、重っ!!
ずっしりと重みが伝わってきます(_
枯れ木とは
全然違いますね。
一旦、用土づくりの間、
枝を折らないようにパキプスを寝かせる⇣
IMG_4436r
IMG_4438r
IMG_4441r
IMG_4442r
用土作り
◆配合土 内容
・「使用済み残土( 粉末を取り除き再利用)」 6
・「刀川平和農園 培養土/極小粒相当」1.5
・「園芸イワモト 盆栽混合土/極小粒」 1
・「バーミキュライト(根張り促進他)」1.5
・「ミリオンA(土壌改良) 」少量
・「マグアンプ(中粒・肥料)」少量
当初予定はしていなかったのですが、
使用していた残土を主体にして配合 しました。
処分するにはまだ早そうです。
赤玉土の劣化が見受けられましたので
フルイでしっかりと粉塵を取り除く。
除去した粉塵⇣
手で触って粉塵の配合を確認⇣
あぁ バーミキュライト がしっかり混入されてる。
だから土が軽かったんだ(根張促進)。
これをキッカケに、
急遽予定にはなかったバーミキュライトを
新たに配合しました。
初めて使用する「盆栽混合土(園芸イワモト謹製)」は、
茨城県産硬質赤玉土、桐生砂、ひゅうが土が混合されています。
新鉢へインストール
さて、
鉢選びファイナルアンサー。
植物のサイズに対して
小さすぎず大きすぎずが目安。
どちらにしようか、、、。
吟味後、
大きい方 口径25cm に決定。
さぁ次こそは
鉢の真ん中へ植え込んでいきます。
やっとこさ完成↓
きっちりと真ん中に収まっていない・・・
頑張ったのですが
曲がった主根のため致し方ありませんでした。
水遣りは
1日空けてからにします。
植え込んだ後で、
シリンダー鉢20にしとけばよかったなぁ、
って若干後悔したことは内緒ですw
まとめ
大仕事を終え、
またパキプスを定位置(ヒーター上)に戻し、
しばし感慨に浸る。
あとどれだけの時間を共に過ごすことができるのか、
どこまで大きくなってくれるのか。
今後も楽しみは尽きることがありません。
とはいえ安心はできませんが・・・
あらためて出会いに感謝!
【追記】植替えから10日後(20190521更新)
↑新枝の枝先から徐々に枯れてくる葉
植え替えで体力を使ったのか、
パキプスの調子は下降気味。
もしかして根腐れか!?
ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
翌朝、再度掘り出すことを決意。
結果↓
↑新たな細根を確認!
良かったぁ〜〜〜(´▽`*)
とりあえず一安心です。
【追記2】鉢を小さいサイズに変更(20190612更新)
植え替え後、
3週間が経過しましたが、
イマイチ勢いがない。
もしかすると、
極小粒の配合土では呼吸がしづらいのかもしれない。
どうしようか・・・
覚悟を決めて、
鉢替えを実施。
スリット加工した
”一回り小さなブラックポット”へ。
後談にはなりますが(撮影を忘れるくらい必死w)、
鉢内にはサークリング跡が残る。
やはり通気性が悪かったのか⇣
<改善点おさらい>
・鉢サイズを小さく(保温性UP)
・軽石を少量配合(排水性、通気性UP)
・スリット加工を施す(排水性、通気性UP)
・鉢底石をスリット上部位置まで投入(排水性、通気性UP)
一体、
どうなってしまうのか!?
次回、
朗報をお伝えできればいいなぁ・・・
同カテゴリー一覧
- 2021-04-30
- 2020-09-27
- 2018-12-07
- 2018-09-11
- 2018-08-07
- 2018-07-18
- 2018-07-15
- 2018-07-14
- 2018-07-11
- 2018-07-09
sao
4月 16, 2021 at 09:19
どうみてもいじりすぎですわ。
この後枯れてないことを祈ります。
mofmof7
4月 16, 2021 at 17:30
そうそう、いじりすぎですよね^^;
まぁなんとか花芽はたくさんつけておりますが、
その後の体力が心配ではありますね〜