さて、温室内に育成ライトを増設したことは先日の投稿でもご報告しました。CODEXGREEN -コーデックス/塊根植物、多肉植物の育成日記【植物育成LEDライト】連結可能な「直管蛍光灯30W/60cm/3本セット(Derlights)...植物育成LEDライト「T8LED器具一体型直管蛍光灯30w/60cm/3本セット(Derlights)」の購入レビューです。「これで播種れる。」 「播種播種デー/2018冬」を開催します。この日のためにストックしていた夏型コーデックスの種子、全部播種ることにします。(言う程大した量ではないですが)播種の流れ目次1 播種の流れ1.1 用意したもの1.2 ①種子を活性化1.3 ②播種用土作り1.4 ③熱湯で土を殺菌消毒1.5 ④育苗容器に用土を入れる1.6 ⑤播種1.7 ⑥種子・用土の殺菌1.8 ⑦ネームラベル作成1.9 ⑧腰水をして完了2 育成環境おさらい3 まとめ3.1 Related Posts用意したもの種子 ブルセラ・ファガロイデス Bursera fagaroides 25コミフォラ・ロンギペデセラータ Commiphora longipedecellata 15コミフォラ・アフリカーナ Commiphora africana v glaucidula 15コミフォラ・サンハレンシス Commiphora samharensis v.terebinthina 15コミフォラ・プセドパオリ Commiphora pseudopaoli 15コミフォラ・カンペストリス Commiphora campestris v campestris 3コミフォラ・オブロンギフォリア Commiphora oblongifolia 5パキポディウム・グラキリス Pachypodium gracilius 50パキポディウム・ゲアイー Pachypodium geaii 6播種用備品種まきトレーレンジDE温野菜 タッパー洗濯機用トレー防水/UVカット加工 A4シールネームタグ播種用土ジフィーミックス(ピートモス)バーミキュライト日向土鹿沼小粒赤玉小粒軽石 殺菌剤・活性剤ホーマイ水和剤(殺菌)オキシベロン溶剤(活性)※肥料に関してはある程度成長してから投入予定。①種子を活性化オキシベロン希釈水(40倍)に12時間浸す。(※浸す時間に根拠なし)バイエルクロップサイエンス 殺菌剤 オキシベロン液剤 500ml3,170円(11/16 17:25時点)Amazon楽天市場YahooAmazonの情報を掲載していますその他、「メネデール」や「HB-101」でも活性できます。メネデール 500ml1,110円(11/15 22:44時点)Amazon楽天市場YahooAmazonの情報を掲載していますフローラ 植物活力剤 HB-101 原液 100ml2,100円(11/16 01:49時点)Amazon楽天市場YahooAmazonの情報を掲載しています数日間、種子を冷蔵してから播くと発芽しやすいという話もあります(今回は実施せず)外皮が柔らかくなったら発芽しやすいように取り除いていく。②播種用土作り用土は、ピートモス(ジフィーミックス)を主体に、バーミキュライト、小粒の赤玉・鹿沼、軽石などをざっくり配合したもの。ある程度成長してから肥料入りの用土に植え替え予定。サカタのタネ 培養土 ジフィーミックス 4LAmazon楽天市場YahooAmazonの情報を掲載しています瀬戸ヶ原花苑 バーミキュライト 3L313円(11/15 23:40時点)Amazon楽天市場YahooAmazonの情報を掲載していますプロトリーフ 赤玉土(小粒) 5L386円(11/16 01:49時点)Amazon楽天市場YahooAmazonの情報を掲載しています「鹿沼土(小粒)」3リットル378円(11/16 01:49時点)Amazon楽天市場YahooAmazonの情報を掲載しています③熱湯で土を殺菌消毒土を入れたバケツ容器に98度のお湯を注いで土壌殺菌 をしました。バケツは無印良品の「フタ付きバケツ(ポリプロピレン製/耐熱120度)」を使用。フタをした後、数時間ほったらかすだけで熱は冷めます。高熱殺菌処理済みの用土「焼成土」もおすすめ。無菌ハイグレード 【焼成・硬質 赤玉土】 14L/約10kg 中粒(6,0mm-10,0mm)1,350円(11/16 01:49時点)Amazon楽天市場YahooAmazonの情報を掲載しています④育苗容器に用土を入れる36穴のプラスチックトレーです。ホームセンターで購入しました。ちなみに水受けトレーは 洗濯機用トレー で代用。57cm×57cmの特大サイズ。ちょうどタネまきトレー(28cm×28cm)が4つ収まるんです。高さは1cmしかないですが、腰水として薄く水を張るぶんには問題なさそう。レンジDE温野菜タッパー 一部の植物愛好家の間で評判の「温野菜タッパー」(レンジ調理用)。サンコープラスチック 日本製 レンジ調理 保存容器 レンジDE温野菜 浅型 D-9 3.6L オレンジAmazon楽天市場YahooAmazonの情報を掲載しています容器内にセットされている 水切りザル のお陰で ”腰水” もできるし、容器フタには ”蒸気穴” も設けてあるという理想形。コンパクトなものであれば100均でも売っています。できたてご飯ならず、ホカホカのできたて培養土を注いでいく。⑤播種種子の尖がった方を下にして、土の表面に刺すように播いていきます。(言う程は気にせず適当です、、)⑥種子・用土の殺菌用土の熱湯消毒に加え、念押しで「ホーマイ水和剤」で種子及び表土を殺菌消毒します。日本曹達 殺菌剤 ホーマイ水和剤 100g627円(11/16 19:53時点)Amazon楽天市場YahooAmazonの情報を掲載しています希釈したもの(一リットルにつき1グラム)をスプレーに入れて、種子を播いた表土に噴霧していきます。余り水も腰水として活用。ベンレートとかでもいいかも住友化学園芸 ベンレート水和剤 0.5g×10510円(11/15 23:10時点)Amazon楽天市場YahooAmazonの情報を掲載しています殺菌剤の撒き過ぎには注意しましょう。種子の育成に悪影響します。※過去、カビには随分痛い目にあってきました。CODEXGREEN -コーデックス/塊根植物、多肉植物の育成日記【悲報】続・ブルセラ・ファガロイデス種子から育成チャレンジ前回、ブルセラ・ファガロイデスの種子を蒔いたものの早々に全滅。再度、ブルセラの種子を購入し実生からの育成にチャレンジします。⑦ネームラベル作成こちらも重要な作業。似たような形をした種子も多く、播種後に判別不能にならないようにするための対策です。ヤマト T型ラベル(100枚入) 小 :フラワーラベル 48mm260円(11/16 01:49時点)Amazon楽天市場YahooAmazonの情報を掲載していますラベル用に使用したシールは防水&uvカット加工済みのもの。エーワン 屋外でも使えるラベル 光沢ホワイト UV保護カバー付 染料インク用 3セット 32002991円(11/16 02:12時点)Amazon楽天市場YahooAmazonの情報を掲載していますイラストレーターでデザインして、印刷後カッターでカットしました。テプラがあると何気に便利かも。⑧腰水をして完了洗濯機用のトレーを温室内に設置し、うっすら水を張って完了。発芽するまでは育成ライトは使用せず、半日陰(上段からの残光のみ)で管理しつつ、湿気保持のため上から厚手のビニールを被せておきます。育成環境おさらい 時期 12月下旬 平均気温 日中 10〜14度 夜間 3〜9度 育成場所 室内温室 温室内温度 中段:約30度〜35度 下段:約28度〜33度 育成LEDのワット 30w 照射時間 一日約15時間(夜間消灯)※発芽後を予定 ライトからの距離 中段:20cm 下段:40cm 水やり頻度 表面が乾いたら (腰水も併行) 育成環境腰水をしているため温室内の温度は2度くらい下がった印象。まとめ冬の播種の成功事例を作りたいところだが、さてどうなるものか。引き続き経過観察していきたい。(続く)Related Posts【室内温室DIY ver.6】「スチールラック」+「ポリカボード」で作る室内温室《設置方法見直し編》スチールラックの周囲をポリカ中空ボードで覆って簡易温室を制作…【検証結果】ビーエー液剤(BA液剤)で側芽促進 〜コミフォラ&ブルセラ側芽促進作用がある「ビーエー液剤(BA液剤)」の効果検証をし…【〜240日目】冬播種 2018/コミフォラ、パキポディウム、ブルセラetc.2018年12月下旬、夏型コーデックスの種子を播種してから2…【〜50日目】冬播種 2018/コミフォラ、パキポディウム、ブルセラetc.2018年12月下旬、夏型コーデックスの種子を播種してから5…【〜21日目】冬播種 2018/コミフォラ、パキポディウム、ブルセラetc.2018年12月下旬、夏型コーデックスの種子を播種してから2…【〜7日目】冬播種 2018/コミフォラ、パキポディウム、ブルセラetc.2018年12月下旬、夏型コーデックスの種子を播種してから7… 記事が良かったら ↓ ポチッと
室内温室で始める「夏型コーデックスの冬播種/2018W」
さて、
温室内に育成ライトを増設したことは
先日の投稿でもご報告しました。
「これで播種れる。」
「播種播種デー/2018冬」
を開催します。
この日のためにストックしていた夏型コーデックスの種子、
全部播種ることにします。
(言う程大した量ではないですが)
播種の流れ
目次
用意したもの
種子
播種用備品
播種用土
殺菌剤・活性剤
※肥料に関してはある程度成長してから投入予定。
①種子を活性化
オキシベロン希釈水(40倍)に12時間浸す。
(※浸す時間に根拠なし)
バイエルクロップサイエンス 殺菌剤 オキシベロン液剤 500ml
Amazon楽天市場Yahoo
その他、「メネデール」や「HB-101」でも活性できます。
メネデール 500ml
Amazon楽天市場Yahoo
フローラ 植物活力剤 HB-101 原液 100ml
Amazon楽天市場Yahoo
外皮が柔らかくなったら
発芽しやすいように取り除いていく。
②播種用土作り
用土は、
ピートモス(ジフィーミックス)を主体に、
バーミキュライト、小粒の赤玉・鹿沼、軽石などをざっくり配合したもの。
ある程度成長してから肥料入りの用土に植え替え予定。
サカタのタネ 培養土 ジフィーミックス 4L
Amazon楽天市場Yahoo
瀬戸ヶ原花苑 バーミキュライト 3L
Amazon楽天市場Yahoo
プロトリーフ 赤玉土(小粒) 5L
Amazon楽天市場Yahoo
「鹿沼土(小粒)」3リットル
Amazon楽天市場Yahoo
③熱湯で土を殺菌消毒
土を入れたバケツ容器に
98度のお湯を注いで土壌殺菌 をしました。
バケツは無印良品の「フタ付きバケツ(ポリプロピレン製/耐熱120度)」を使用。
フタをした後、
数時間ほったらかすだけで熱は冷めます。
無菌ハイグレード 【焼成・硬質 赤玉土】 14L/約10kg 中粒(6,0mm-10,0mm)
Amazon楽天市場Yahoo
④育苗容器に用土を入れる
36穴のプラスチックトレーです。
ホームセンターで購入しました。
ちなみに水受けトレーは 洗濯機用トレー で代用。
57cm×57cmの特大サイズ。
ちょうどタネまきトレー(28cm×28cm)が4つ収まるんです。
高さは1cmしかないですが、
腰水として薄く水を張るぶんには問題なさそう。
レンジDE温野菜タッパー
一部の植物愛好家の間で評判の「温野菜タッパー」(レンジ調理用)。
サンコープラスチック 日本製 レンジ調理 保存容器 レンジDE温野菜 浅型 D-9 3.6L オレンジ
Amazon楽天市場Yahoo
容器内にセットされている 水切りザル のお陰で ”腰水” もできるし、
容器フタには ”蒸気穴” も設けてあるという理想形。
コンパクトなものであれば
100均でも売っています。
できたてご飯ならず、
ホカホカのできたて培養土を注いでいく。
⑤播種
種子の尖がった方を下にして、
土の表面に刺すように播いていきます。
(言う程は気にせず適当です、、)
⑥種子・用土の殺菌
用土の熱湯消毒に加え、
念押しで「ホーマイ水和剤」で種子及び表土を殺菌消毒します。
日本曹達 殺菌剤 ホーマイ水和剤 100g
Amazon楽天市場Yahoo
希釈したもの(一リットルにつき1グラム)をスプレーに入れて、
種子を播いた表土に噴霧していきます。
余り水も腰水として活用。
ベンレートとかでもいいかも
住友化学園芸 ベンレート水和剤 0.5g×10
Amazon楽天市場Yahoo
※過去、カビには随分痛い目にあってきました。
⑦ネームラベル作成
こちらも重要な作業。
似たような形をした種子も多く、
播種後に判別不能にならないようにするための対策です。
ヤマト T型ラベル(100枚入) 小 :フラワーラベル 48mm
Amazon楽天市場Yahoo
ラベル用に使用したシールは
防水&uvカット加工済みのもの。
エーワン 屋外でも使えるラベル 光沢ホワイト UV保護カバー付 染料インク用 3セット 32002
Amazon楽天市場Yahoo
イラストレーターでデザインして、
印刷後カッターでカットしました。
⑧腰水をして完了
洗濯機用のトレーを温室内に設置し、
うっすら水を張って完了。
発芽するまでは育成ライトは使用せず、
半日陰(上段からの残光のみ)で管理しつつ、
湿気保持のため上から厚手のビニールを被せておきます。
育成環境おさらい
まとめ
冬の播種の成功事例を作りたいところだが、
さてどうなるものか。
引き続き経過観察していきたい。
(続く)
Related Posts
記事が良かったら ↓ ポチッと
RELATED POSTS
【〜240日目】冬播種 2018/コミフォラ、パキポディウム、ブルセラetc.
2018年12月下旬、夏型コーデックスの種子を播種してから240日が経過しました。
痒いところに手が届く!あったら便利”ミニマム”な園芸ツール5選
「こんなの欲しかったんだよ」「これがあるとないとでは全然違うわぁ」っていうミニマムな園芸ツールをご紹介。袋キャップ、園芸注入器、植木鋏研ぎ器 他。
【〜90日目/vol.3】オペルクリカリア・パキプス現地株の発根管理|土耕編
オペルクリカリア・パキプス現地株【Vol.3】の発根管理を始めて90日目となります。
【15日目】ボスウェリア・ネグレクタ種子から育成チャレンジ
灌木系の塊根植物「ボスウェリア・ネグレクタ」の種子から育成を始めて15日が経過しました。