根腐れしたオトンナ・フルカタの再発根チャレンジを始めて7日目となります。前回の続き↓CODEXGREEN -コーデックス/塊根植物、多肉植物の育成日記【悲報】オトンナ・フルカタの植え替え作業冬型コーデックスのオトンナ・フルカタの調子が優れないため、植替えを敢行しました。目次1 〜7日目1.1 水耕栽培に変更1.2 再度、掘り起こす2 まとめ2.1 Related Posts〜7日目根腐れ後、鉢植えし直してから約一週間。室内管理(室温28度前後)でサーキュレーターを24時間当てっぱなし。冬型コーデックスなので、まぁこれくらいはよかろうと。特に状態の変化は見られません。何気にインスタグラムを眺めていると、芽吹き始めたフルカタがいくつかアップされていました。 この投稿をInstagramで見る やややや(@snp_plants)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る ジュン(@somen0303)がシェアした投稿焦る。焦る。。焦る。。。最近グラキリスの根腐れもあってか、少々デリケートになっているみたいです(苦笑)CODEXGREEN -コーデックス/塊根植物、多肉植物の育成日記CODEXGREEN -コーデックス/塊根植物、多肉植物の育成日記コーデックス(塊根植物)の育成のコツ、園芸グッズの紹介水耕栽培に変更根腐れしたグラキリスと同様に、最終手段。「水耕」作戦に出ます。そもそも冬型コーデックスを水耕していいものか、、多少不安はあるものの背に腹は代えられません。違和感があったら即行動。短い園芸経験で培った教訓。 再度、掘り起こすとういうことで、再度掘り出したところ⇣根先の黒い部分をコマ目に切り落とす。フルカタがすっぽり収まるくらいの「円筒ガラス瓶(8cm径)」を購入し、浄水器から適量の水を注ぎいれる。長時間、浄水を維持するため「ブロックシリコ・ミリオンA」も投入。ソフトシリカ ミリオンA 100g1,165円(11/16 01:55時点)Amazon楽天市場YahooAmazonの情報を掲載しています最後におまじないのメネデール(20倍希釈)を入れて、ガラス瓶を遮光する。完成⇣メネデール 500ml1,110円(11/15 22:44時点)Amazon楽天市場YahooAmazonの情報を掲載していますこれで一時様子を見たい。追記、「ミリオンA」は思いのほか良いです。水の濁りを抑制してくれています。まとめ長い戦いとなりそう。instaの投稿で見かけたのですが、未発根の現地球パキプスを管理している方が、二ヶ月後にやっと発根を確認したとのこと。(※水耕ではないです)実に心強い。園芸の難しさを体感している今日このごろ。物言わぬ植物といかに対話をしていくか、日々勉強です。(続く)Related Posts【検証】 水苔(みずごけ)による発根管理はベストプラクティスなのか?水苔を使った発根管理検証。未発根株(ベアルート株)や不調の株…オトンナ・フルカタの自家採取(種採り) Othonna furcataオトンナ・フルカタ othonna furcata の自家受…「花芽形成(促進)」肥料の効果検証 〜 オトンナ・フルカタ編お花を咲かせたい時は”花芽形成”肥料を使おう!灌木系コーデッ…【〜60日目】根腐れオトンナ・フルカタ再発根チャレンジ根腐れしたオトンナ・フルカタの再発根チャレンジを始めて60日…【悲報】オトンナ・フルカタの植え替え作業冬型コーデックスのオトンナ・フルカタの調子が優れないため、植… 記事が良かったら ↓ ポチッと
【〜7日目】根腐れオトンナ・フルカタ再発根チャレンジ①
根腐れしたオトンナ・フルカタの
再発根チャレンジを始めて7日目となります。
前回の続き↓
目次
〜7日目
根腐れ後、
鉢植えし直してから約一週間。
室内管理(室温28度前後)で
サーキュレーターを24時間当てっぱなし。
冬型コーデックスなので、
まぁこれくらいはよかろうと。
特に状態の変化は見られません。
何気にインスタグラムを眺めていると、
芽吹き始めたフルカタがいくつかアップされていました。
焦る。
焦る。。
焦る。。。
最近グラキリスの根腐れもあってか、
少々デリケートになっているみたいです(苦笑)
水耕栽培に変更
根腐れしたグラキリスと同様に、
最終手段。
「水耕」作戦に出ます。
そもそも冬型コーデックスを水耕していいものか、、
多少不安はあるものの背に腹は代えられません。
違和感があったら即行動。
短い園芸経験で培った教訓。
再度、掘り起こす
とういうことで、
再度掘り出したところ⇣
根先の黒い部分をコマ目に切り落とす。
フルカタがすっぽり収まるくらいの
「円筒ガラス瓶(8cm径)」を購入し、
浄水器から適量の水を注ぎいれる。
長時間、浄水を維持するため
「ブロックシリコ・ミリオンA」も投入。
ソフトシリカ ミリオンA 100g
Amazon楽天市場Yahoo
最後におまじないのメネデール(20倍希釈)を入れて、
ガラス瓶を遮光する。
完成⇣
メネデール 500ml
Amazon楽天市場Yahoo
これで一時様子を見たい。
追記、
「ミリオンA」は思いのほか良いです。
水の濁りを抑制してくれています。
まとめ
長い戦いとなりそう。
instaの投稿で見かけたのですが、
未発根の現地球パキプスを管理している方が、
二ヶ月後にやっと発根を確認したとのこと。
(※水耕ではないです)
実に心強い。
園芸の難しさを体感している今日このごろ。
物言わぬ植物といかに対話をしていくか、
日々勉強です。
(続く)
Related Posts
記事が良かったら ↓ ポチッと
RELATED POSTS
オペルクリカリア・パキプス現地実生苗/育成1年目の経過報告
オペルクリカリア・パキプスの実生苗の育成を始めて1年が経過。鉢増しを機に、地中内部の成長具合を確認しました。
【〜21日目】冬播種 2018/コミフォラ、パキポディウム、ブルセラetc.
2018年12月下旬、夏型コーデックスの種子を播種してから21日が経過しました。
【植物防寒対策】「ロング湯たんぽ」で植木鉢を温めてみた!
植物の越冬対策を模索中!まずは「ロング湯たんぽ」を購入し、実際に植木鉢に巻きつけて温度推移を検証してみました。
「グランカクタス (千葉県印西市)」へ行ってきました。
千葉県印西市にある大型園芸店「グランカクタス」へ行ってきた際のレビュー記事です。