投稿日: | 更新日: | 読了目安: 約 3 分
7
日目
根腐れオトンナ・フルカタ再発根チャレンジ
根腐れしたオトンナ・フルカタの
再発根チャレンジを始めて7日目となります。
前回の続き↓
〜7日目
根腐れ後、
鉢植えし直してから約一週間。
室内管理(室温28度前後)で
サーキュレーターを24時間当てっぱなし。
冬型コーデックスなので、
まぁこれくらいはよかろうと。
特に状態の変化は見られません。
何気にインスタグラムを眺めていると、
芽吹き始めたフルカタがいくつかアップされていました。
焦る。
焦る。。
焦る。。。
最近グラキリスの根腐れもあってか、
少々デリケートになっているみたいです(苦笑)
水耕栽培に変更
根腐れしたグラキリスと同様に、
最終手段。
「水耕」作戦に出ます。
そもそも冬型コーデックスを水耕していいものか、、
多少不安はあるものの背に腹は代えられません。
違和感があったら即行動。
短い園芸経験で培った教訓。
再度、掘り起こす
とういうことで、
再度掘り出したところ⇣
根先の黒い部分をコマ目に切り落とす。
フルカタがすっぽり収まるくらいの
「円筒ガラス瓶(8cm径)」を購入し、
浄水器から適量の水を注ぎいれる。
長時間、浄水を維持するため
「ブロックシリコ・ミリオンA」も投入。
最後におまじないのメネデール(20倍希釈)を入れて、
ガラス瓶を遮光する。
完成⇣
これで一時様子を見たい。
追記、
「ミリオンA」は思いのほか良いです。
水の濁りを抑制してくれています。
まとめ
長い戦いとなりそう。
instaの投稿で見かけたのですが、
未発根の現地球パキプスを管理している方が、
二ヶ月後にやっと発根を確認したとのこと。
(※水耕ではないです)
実に心強い。
園芸の難しさを体感している今日このごろ。
物言わぬ植物といかに対話をしていくか、
日々勉強です。
(続く)