CODEXGREEN -コーデックス/塊根植物、多肉植物の育成日記【新連載】根腐れパキポディウム・グラキリスの再発根チャレンジ①根腐れパキポディウム・グラキリスの再発根チャレンジ1日目となります。 根腐れグラキリスの再発根チャレンジを始めて40日目となります。 目次1 30〜35日目1.1 オキシベロン溶液に浸す1.2 蘭鉢から「スリット鉢」へ移植2 35〜40日目2.1 「水耕栽培」に変更2.2 Related Posts30〜35日目 ルートンを塗り、鉢底から24時間温め続けてから、4、5日が経過。 石原バイオサイエンス 植物調整剤 ルートン 20g238円(11/16 20:25時点)Amazon楽天市場YahooAmazonの情報を掲載しています 特に状態は変化なし。 相変わらず、芋のシワ部分は少し柔らかい。 念のため、根元を確認してみる。 !! うっすら 白カビ が生えているではないか!? (ルートンの粉とかぶって分かりづらいですが) これはいかんと、急いで歯ブラシをつかってカビをこそぎ落とす。 おそらく、根元に活性剤スプレーをしていたのが裏目に出てしまったようです。 (その後、スプレーは取りやめました) オキシベロン溶液に浸す 挽回するため、オキシベロン溶液(発根促進)に丸1日浸すことにしました。 まるで風呂でくつろいでいるかのような雰囲気。この緊張感のなさは一体・・・・ と、それはさておき、 この先どうしようか。 バイエルクロップサイエンス 殺菌剤 オキシベロン液剤 500ml3,170円(11/16 17:25時点)Amazon楽天市場YahooAmazonの情報を掲載しています 蘭鉢から「スリット鉢」へ移植 「もっと温めて刺激を与えたほうがいいかもしれない。」 そんな思いから、「鉢高が低いスリット鉢」へ移植することにしました。 如何せん、蘭鉢では高さがあるため、根元(鉢の上部)まで熱が届かないようです。 取り急ぎ、スリット鉢(黒)をホームセンターで購入。10個セットで400円? 200円しないくらいでした⇣ 【丈夫で長持ち硬質ポット】 プレステラ 105型 10ヶ組 ブラック790円(11/17 12:19時点)Amazon楽天市場YahooAmazonの情報を掲載しています植え替えに当たり、さらに排水性の高い用土に変更することにしました。 鉢底石と粗目の土を投入し、 あらかじめフルイにかけていた小粒の用土を上から注ぐ。 完成⇣ ひとまずは、こちらで様子を見ます。 35〜40日目 スリット鉢へ植え替え後、5日が経過。 絶水しつつ、24時間温め続けました。 鉢をコンパクトにしたおかげで、熱伝導も上がったようです。 結果。 また少し柔らかくなったような・・ うむぅ・・・ヤバイな。 以下の記事を読む限り、危険信号が灯っていることは間違いなさそうです(ToT) 問題なのは、用土が湿っていても変わらないという場合である。その理由は、(灌水が少なすぎたり、多すぎたり、濃度障害を起こしたり、用土の温度が高すぎたり・・・その他の原因で)根が傷んでしまって、もはや水分を吸い上げられない状況にあるということである。パキポディウムは不定根はまず出ない。根の基部まで傷めば致命的と考えてよい。 Pantha’s Labyrinth www.mirai.ne.jpパキポディウム属の栽培(育て方)/マダガスカル分園/ぱんさのマイナー植物園 いずれにしろ、発根させる以外に道はなさそうです。 「水耕栽培」に変更 最終手段に出ます。 そう、 「水耕栽培」です。 これで発根しないなら、回復はほぼ不可能かもしれません。 実際に、水耕によってグラキリスの発根を成功させている方もいらっしゃいます⇣ この投稿をInstagramで見る 苺卵〜いちたま〜(@ichitama15)がシェアした投稿 水温は低くなりすぎないよう、28度以上はキープしたほうが良いとのこと。 早速、20~30倍のメネデール希釈水を生成。 ↑メネデールの節約のため、小さなガラス瓶(モロゾフのプリン瓶です)を利用しました。 メネデール 500ml1,110円(11/16 22:48時点)Amazon楽天市場YahooAmazonの情報を掲載しています グラキリスを浸す。 ヒーターの上に直置きして保温することにしました。水温は32〜34度くらいか。温度調節はどうにでもなりそう。 最後に、根に光が当たると負担が掛かってしまいますので、即席で作った「ガムテープ粘着面の貼り合わせ」を瓶に巻いて完了。 2日に一度くらいの頻度で水替えをしながら予後観察していきたい。 まとめ 生き残る確率は、10%を切るくらいでしょうか。 いよいよ追い詰められた気がします。 水耕を続けて発根すれば号泣もの。・゚・(ノ∀`)・゚・。。。ブヨブヨになってくれば違う意味で号泣(ToT)です。 嬉し涙で終わりたい。 (続く) 【多肉植物/種子】 Pachypodium Gracilius★パキポディウム・グラキリウス(グラキリス) 種“象牙宮”◆5粒♪ […2,980円(11/17 04:33時点)Amazon楽天市場YahooAmazonの情報を掲載しています多肉植物 caパキポディウム グラキリス 実生 7.5cm~9cmポット 多肉植物 コーデックス3,980円(11/17 07:11時点)Amazon楽天市場YahooAmazonの情報を掲載していますRelated Posts【検証〜結果】ゲッソリ凹んだ現地球パキポディウム・グラキリスの復活を試みる胴体が萎んでしまったパキポディウム・グラキリスの蘇生を試みた…【〜60日】根腐れパキポディウム・グラキリス再発根チャレンジ④根腐れパキポディウム・グラキリスの再発根チャレンジ60日目と…【〜30日】根腐れパキポディウム・グラキリス再発根チャレンジ②根腐れパキポディウム・グラキリスの再発根チャレンジ30日目と…【新連載】根腐れパキポディウム・グラキリスの再発根チャレンジ①根腐れパキポディウム・グラキリスの再発根チャレンジ1日目とな…【悲報】パキポディウム ・グラキリスの根腐れが判明。原因は・・・パキポディウムの育成には「水捌けの良い」土壌が必須です。今回…記事が良かったら ↓ ポチッと
【〜40日】根腐れパキポディウム・グラキリス再発根チャレンジ③
根腐れグラキリスの再発根チャレンジを始めて40日目となります。
目次
30〜35日目
ルートンを塗り、
鉢底から24時間温め続けてから、
4、5日が経過。
石原バイオサイエンス 植物調整剤 ルートン 20g
Amazon楽天市場Yahoo
特に状態は変化なし。
相変わらず、
芋のシワ部分は少し柔らかい。
念のため、
根元を確認してみる。
うっすら 白カビ が生えているではないか!?
(ルートンの粉とかぶって分かりづらいですが)
これはいかんと、
急いで歯ブラシをつかって
カビをこそぎ落とす。
おそらく、
根元に活性剤スプレーをしていたのが
裏目に出てしまったようです。
(その後、スプレーは取りやめました)
オキシベロン溶液に浸す
挽回するため、
オキシベロン溶液(発根促進)に
丸1日浸すことにしました。
まるで風呂でくつろいでいるかのような雰囲気。
この緊張感のなさは一体・・・・
と、それはさておき、
この先どうしようか。
バイエルクロップサイエンス 殺菌剤 オキシベロン液剤 500ml
Amazon楽天市場Yahoo
蘭鉢から「スリット鉢」へ移植
「もっと温めて刺激を与えたほうがいいかもしれない。」
そんな思いから、
「鉢高が低いスリット鉢」へ
移植することにしました。
如何せん、
蘭鉢では高さがあるため、
根元(鉢の上部)まで熱が届かないようです。
取り急ぎ、
スリット鉢(黒)をホームセンターで購入。
10個セットで
400円?200円しないくらいでした⇣【丈夫で長持ち硬質ポット】 プレステラ 105型 10ヶ組 ブラック
Amazon楽天市場Yahoo
植え替えに当たり、
さらに排水性の高い用土に変更することにしました。
鉢底石と粗目の土を投入し、
あらかじめフルイにかけていた
小粒の用土を上から注ぐ。
完成⇣
ひとまずは、
こちらで様子を見ます。
35〜40日目
スリット鉢へ植え替え後、
5日が経過。
絶水しつつ、24時間温め続けました。
鉢をコンパクトにしたおかげで、
熱伝導も上がったようです。
結果。
また少し柔らかくなったような・・
うむぅ・・・ヤバイな。
以下の記事を読む限り、
危険信号が灯っていることは間違いなさそうです(ToT)
いずれにしろ、
発根させる以外に道はなさそうです。
「水耕栽培」に変更
最終手段に出ます。
そう、
「水耕栽培」です。
これで発根しないなら、
回復はほぼ不可能かもしれません。
実際に、
水耕によってグラキリスの発根を成功させている方もいらっしゃいます⇣
水温は低くなりすぎないよう、
28度以上はキープしたほうが良いとのこと。
早速、
20~30倍のメネデール希釈水を生成。
↑メネデールの節約のため、
小さなガラス瓶(モロゾフのプリン瓶です)を利用しました。
メネデール 500ml
Amazon楽天市場Yahoo
グラキリスを浸す。
ヒーターの上に直置きして保温することにしました。
水温は32〜34度くらいか。
温度調節はどうにでもなりそう。
最後に、
根に光が当たると負担が掛かってしまいますので、
即席で作った「ガムテープ粘着面の貼り合わせ」を
瓶に巻いて完了。
2日に一度くらいの頻度で水替えをしながら
予後観察していきたい。
まとめ
生き残る確率は、
10%を切るくらいでしょうか。
いよいよ追い詰められた気がします。
水耕を続けて発根すれば号泣もの。・゚・(ノ∀`)・゚・。。。
ブヨブヨになってくれば違う意味で号泣(ToT)です。
嬉し涙で終わりたい。
(続く)
【多肉植物/種子】 Pachypodium Gracilius★パキポディウム・グラキリウス(グラキリス) 種“象牙宮”◆5粒♪ […
Amazon楽天市場Yahoo
多肉植物 caパキポディウム グラキリス 実生 7.5cm~9cmポット 多肉植物 コーデックス
Amazon楽天市場Yahoo
Related Posts
記事が良かったら ↓ ポチッと
RELATED POSTS
【〜30日目】オペルクリカリア・パキプス現地株の発根管理
オペルクリカリア・パキプス現地株の発根管理を始めて第30日目となります。
【40日目/vol.4】オペルクリカリア・パキプス現地株の発根管理 |移植編
オペルクリカリア・パキプス現地株【Vol.4】の発根管理を始めて40日目となります。
【検証結果】ビーエー液剤(BA液剤)で側芽促進 〜コミフォラ&ブルセラ
側芽促進作用がある「ビーエー液剤(BA液剤)」の効果検証をしました。試験用の植物は灌木系コーデックスのコミフォラ、ブルセラ。
【〜26日目/vol.3】オペルクリカリア・パキプス現地株の発根管理|水耕編
オペルクリカリア・パキプス現地株【Vol.3】の発根管理を始めて26日目となります。