90
日目
パキポディウム・グラキリスの育成を始めて第90日目となります。
同カテゴリー一覧
- 2018-11-30
- 2018-07-22
- 2018-06-18
- 2018-06-07
- 2018-06-05
- 2018-06-03
- 2018-06-02
- 2018-06-01
- 2018-05-30
- 2018-05-28
前回の続き。
55日目
7月下旬の日中の気温は
34度前後。
ハイポネックスの置肥を使ってみました。
缶入りのハート型の錠剤です。
元の種まきトレーへ復帰
「苗に対して鉢が大きすぎるのではないか?」
というご意見をいただきました。
芽吹き後早々と100均の3号鉢に植え替えをしたのですが、
結果的に徒長を促すことになった可能性は否めません。
善は急げ、ということで、
元の種まきトレーへ戻し直すことにしました(苦笑)。
しっかり根が張っていることを確認。
IMG_1919r
IMG_1921r
IMG_1814r
65日目
台風が到来。
甘やかしすぎてもいけないので
あえてベランダに出しっぱなしを選択。
(庇があるので幾分雨を遮る)
台風の強さからするとトレーごと吹き飛ばされることはなさそう。
ハイポネックスの置肥は飛ばされてはいけないので
少しだけ埋め込む形にしてみました。
IMG_1864r
IMG_1863r
75日目
8月中旬、
日中の気温は34度前後。
悲報、三人目の脱落者が出る。
元々、幹が細く太り切らない子でしたが残念です。
90日目
8月下旬、
日中の気温は32度前後。
さらに、4人目の脱落者が、、、おぅ
この子もちょっと細かったから耐えきれなかったか、、
加えて肥料焼けの可能性もありそう。
ハイポネックス置肥を少しだけ埋め込んだら思いのほか溶け出たみたい・・・
ついでに、
パキプスを剪定した際の挿し木も枯れてしまいました。
残りの6株は相変わらずぷっくり感はないものの、
少しづつ成長しています。
IMG_1915r
IMG_1916r
グラキリスの太らせ方を再勉強
- パキポディウム パキポ パキポジューム 育て方 育成 種類
- http://elegans.sakura.ne.jp/elegans/pakipo/pakipo.html
こちらのブログを読む限り、
一度、徒長してしまったら
その面影は消えることがないそうです(涙)
もっと野ざらし育成すればよかったかなぁ、
水も肥料もやり過ぎたかも。
この反省は来年以降につなげたい。
まとめ
朝方の涼しさから秋の気配を感じます。
そろそろ休眠期の対策を講じねば、、
追伸、
instaで30年超えのグラキリス実生株を発見。
自分が生きてる間にどこまで育つのやら。。
(続く)
【多肉植物/種子】 Pachypodium Gracilius★パキポディウム・グラキリウス(グラキリス) 種“象牙宮”◆5粒♪ [...
【連載記事】パキポディウム・グラキリス種子から育成チャレンジ
【プロの技】マダガスカル植物の専門家の育成方法
これは必読です!