毎日のルーティン作業を「スマートプラグ(スマートコンセント)」で自動化する。まずは植物育成ライトのON/OFF作業をスケジューリング含めて自動化してみました。
More- /
「スマートプラグ(スマートコンセント)」で植物育成ライトを自動ON/OFFさせる
- /
【室内温室DIY ver.4】「結露対策」と「遮光対策」他
室内温室の”結露対策”に奮闘中! 吸水テープや珪藻土マットを駆使して対策を施しました。
More - /
【〜7日目】冬播種 2018/コミフォラ、パキポディウム、ブルセラetc.
2018年12月下旬、夏型コーデックスの種子を播種してから7日が経過しました。
More - /
室内温室で始める「夏型コーデックスの冬播種/2018W」
室内温室で「冬」播種に挑戦!コミフォラ、ブルセラ、パキポディウムなど、夏型コーデックスの種子150粒を播きました。
More - /
【植物育成LEDライト】連結可能な「直管蛍光灯30W/60cm/3本セット(Derlights)」を買ってみました。
植物育成LEDライト「T8LED器具一体型直管蛍光灯30w/60cm/3本セット(Derlights)」の購入レビューです。
More - /
【室内温室DIY ver.3】「ワイヤーラック+中空ポリカボード」で保温性UP!
ワイヤーラック温室の保温性を高めるために「中空ポリカボード」を使用して周囲を囲ってみました。設置前後の温度上昇の推移や、構築の”いろは”をレビューしています。
More